グッと寒くなってきましたが、みなさん体調管理にはお気をつけて下さいね(^^)今日も我が家は問題児クルウが・・・![20121129125853[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/c/l/e/cleverdogs/201211291449162fd.jpeg)
![20121129130701[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/c/l/e/cleverdogs/201211291453495ba.jpeg)
![20121129135609[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/c/l/e/cleverdogs/20121129144908ad5.jpeg)
クレバさんは、超がつく温厚ぷらす・・・超マイペース者ですから、
まわりがどれだけ騒動起こっていようと全く動じません

![20121129140300[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/c/l/e/cleverdogs/20121129145351e63.jpeg)
![20121129142832[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/c/l/e/cleverdogs/201211291449153d0.jpeg)
ほんまワガママ・自己チューなクルウ~(;一_一)
また、一回里子に出さなあかんな~←もうすぐ出されます(^^)
里子にと言っても、一泊二日のお泊り研修(自己中治療?ともいう)ですけどね・・・(ーー゛)
もちろん行く先は~いつもお世話になりまくり~な
アンジュさん
アンジュさんちのツミレとナズナに厳しくいじり倒したって~て言うとかなあかんな~

![20121129141547[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/c/l/e/cleverdogs/201211291453483ed.jpeg)
ほんと幼少期から、外を知らずにいる新人達には時々里子に出して、
社会性を学ばせねば、ワガママッ子は調子に乗ってしまうのです(-_-メ)
まッ・・・原因はワタシ

ちょっと甘やかしがあるんですよね~(;一_一)
私

見ながらもついつい膝に抱いているのはクルウ。
何故かついつい抱っこしていたりなんですよ~(ややメタボちゃんって抱き枕的な~

)
ダメですよね~(;一_一)
クルウはブサ可愛メタボちゃんです(*^_^*)まっクルウもヤンチャ?お転婆ですが、まだ1才2カ月ですので、多少の甘えん坊は多めにみてやるかな(^^)
それが甘いっちゅうの・・・と聞こえたような??
気のせいってことで~(^.^)/~~~
そして・・・来月はクリスマスですよね~
そこで、期間限定ですが訪問下さった方の中から抽選でプレゼントをお送りさせて頂きたいと思っております。(クレバママのお店では、来店の方に同じ抽選応募受付しますのと、3000円以上お買い上げの方にプレゼント差し上げます。)
詳細は近々掲載させて頂きますので、お楽しみに~

![20121129124332[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/c/l/e/cleverdogs/20121129144906173.jpeg)
![20121129123848[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/c/l/e/cleverdogs/20121129144907e80.jpeg)
では・・・
皆様、お風邪などひかないように朝晩の冷え込み時は、温かく~暖かく~して下さいね(*^^)v
スポンサーサイト
- 2012/11/29(木) 15:51:44|
- トイプー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ラウ&シンバ隔離部屋へと移動してから、約1ヶ月・・・
クレバママと一緒は、クレバママが寝る時のみという日々ですので~
できるだけ一日1回は外で、一緒に遊ぶことにしています。
で・・・
シンバ君、何やら見たような~見てしまった?~驚いた?~ようです。お~っと!!奥には、猫ちゃんがいるみたいです。

ぷっ
シンバ、バックしながら吠えてますね~
ラウは、この後

ちゃんに近づき「シャー・・・」と威嚇されながらも・・・
「一緒に遊ばない??」って感じで気にもしていませんでした。
結果~

ちゃんはどこかに行っちゃいました。
そして~![20121113185546[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/c/l/e/cleverdogs/2012111422054825a.jpg)
ワケワカメ~
ワケワカメ=ワケわかんないです
そして・・・お家に戻ると~
![20121113192027[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/c/l/e/cleverdogs/20121114220735a9fs.jpg)
そうだった・・・クレバも男子軍だったんだ~

忘れててごめんねだ~
明日は、クレバ行こうね

で・・・残りのこの方達
![20121113191538[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/c/l/e/cleverdogs/201211142207366fas.jpg)
はい~いつものクルウさんまたまた厄介がられるも本人全く感づいていませんでした

今、2階では9頭が3部屋に分かれて生活しています。
女子軍のヒート時以外は、基本みんな一緒だったんだけど~
クレバママもうこのグループ分けの生活の方がいいかな~とも思えてきた最近なのです。
でもね・・・あと1階に2グループ、3階にも1グループあるクレバママ家・・・

我が家、6グループもいたんだ~

と今更気づくクレバママ

よくこんなにも増えたもんだ~と呆れながらも・・・
「やっぱり~みんな可愛い

」と順番に抱きしめるクレバママでした
- 2012/11/14(水) 22:57:07|
- その他
-
| トラックバック:1
-
| コメント:5
我が家で、今ワンズの間で厄介者とされているクルウですが・・・
昨夜もみんなに嫌われる(-_-メ)
![20121106234454[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/c/l/e/cleverdogs/2012110912213717c.jpeg)
なぜか、みんなからウザイとされるクルウ

原因・・・①とにかく遊ぼう遊ぼうとしつこい
②シカトされると耳を咬む
③オモチャを横取りする
④ちょっと顔が泥棒さんっぽくてブッチャいく
⑤メタボな為体当たりが飛ばされちゃう
と、以上⑤個の嫌われがございます(ーー゛)
夜も、みんな11時頃からはお寝んねに入るのですが~
クルウは・・・最後の最後まで起きています

そして誰もがシカトしていると・・・
仕方なくあきらめます。
![20121106235120[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/c/l/e/cleverdogs/20121109122136e80.jpeg)
![20121106235614[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/c/l/e/cleverdogs/2012110912213556cs.jpeg)
クレバとクルウは入れかわりでアシュレは就寝

![20121107000101[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/c/l/e/cleverdogs/201211091221341b9s.jpeg)
そしてクルウはシュシュの方へ・・・
シルバーッ子同士仲良くですかね~
とんでもな~い

逆ギレ大魔王のシュシュと仲良く就寝は10分もちませ~ん(+o+)
と・みんなに嫌われているとは全く感づかないクルウですが、クレバママは今一番クルウが面白くって大好きなんですよね~

手のかかる子ほど何とやら・・・でしょ?

今、就寝前までクレバママとリビングで過ごしているクレバ・シュシュ・アシュレ・クルウ・ルヴィの5頭ですが、この日ルヴィさんは、次男の部屋にいっていた?避難していた?為いませんでした(*^_^*)
- 2012/11/09(金) 12:55:47|
- トイプー
-
| トラックバック:1
-
| コメント:7
今日は、チロの命日でした。もう一年になるんだ~
チロは元、野良犬だったんです。
しかも~結構巷では警戒されていた野良犬集団のボス

それはそれは・・・
家庭犬となるまで大変でしたのよ

でもね・・・頭のすごくいい子だったので、そう時間はかからなかったかな~
そして、チロを迎える前から我が家にはスタンプーにトイプーと多頭飼育していました。
でも、チロを迎え入れる前からいた子達が老いていく上で、色々な病との闘いなどもありました。
そんな時、助けてくれたのがチロでした。
本当にチロには感謝一杯でした。
プーチは体重わずか1,6キロの小さな子で、約一年介護生活となったのですがチロの面倒見の良さには関心+感謝でした。
目覚めて起き上がろうとすると頭が重いからでんぐり返しでひっくり返り、時には脳からの発作に肺水腫おこしたりの繰り返しでした。
チロなしでは、ほんと困ったのが誰かが傍にいないと寝ないし鳴くしだったので、いつもチロが傍に寄り添ってくれました。
もちろん転びまくりですから、傾きかけては自分の鼻先で支えてやってくれました。

は、プーの介護中のチロです。毛布に包まれているのがプーです。
なぜチロが手を前足を乗せるかというと~こうすれば抱っこされてると思いプーはスヤスヤ眠るのです。
それをチロが理解しているのにも関心でした。
![PIC0001A[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/c/l/e/cleverdogs/20121104193432d82.jpg)
そして・・・
我が家に一番最初にやってきたチーズとのショット
![PIC00010[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/c/l/e/cleverdogs/20121104193431bcb.jpg)
チーズは20年と18日の生涯でした。かなり長生きでしょ

この子は、最後まで介護もなしでした。
チロはチーズが亡くなる当日、なぜか片時も離れようとしませんでしたので、クレバママは、もしやっと覚悟していました。
そして、私は夕飯の用意をしていた時、普段全く吠えないチロが突然狂ったようにワンワンと吠えるというか叫んだのです。
慌ててかけよると、チーズは息をひきとりました。
他、スタンプーのティアラ、トイプーのマイケルとも長年暮らしたチロでしたが、本当に先代犬達に優しく頼りになってくれたチロでした。
今もまだ、私の寝室にお骨と遺影は残していますが、
今月、チロも納骨にいきます。
先代達のいるお墓へといきます。
チロはもと野良犬?野犬出身ですが、
私は、この子から与えてもらったことははかりしれないと思います。
この子との出会いは本当に感謝なんです。
今月、納骨にいきますが、いつまでもチロは私の中にいるよね

本当に、犬って素晴らしい
- 2012/11/04(日) 20:09:35|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2