fc2ブログ

クレバママのブログ

Clever dogs ワンライフ波瀾万丈ブログです。


レイチェル復活です(’-’*)♪

この度は、レイチェルへのお見舞いコメント・お電話・メールと、たくさんの方々からお言葉頂戴致しまして、本当にありがとうございました。

レイチェルは、復活です
まだ、食事は少量を回数でといった感じなのですが、
本人は、手術なんてしたっけ?といった感じで、
ジェシカに時折、悪さもしたりしています。

本当に、皆様からのお言葉に感謝致します。

20140212180807721.jpg

本当に、ありがとうございました。

スポンサーサイト



  1. 2014/02/12(水) 18:14:04|
  2. Sプー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

緊急オペ・・・

お正月からの、ホテルトリミングもひと段落となり・・・

大掃除を合間にしながら~
 うちの子達のお手入れもしなきゃ~と、


 先ずは、ラウさんから~

2014020318350885a.jpg   20140203183508f68.jpg

と、モツレがひどいラウさんのブラッシングをしていたら~

  ゲボ~ッ  

ええ~???
 レイチェルまた??

二日前にも吐きもどししていたのですが、その後は元気がもどっていたので、吐き止めをしてもらって帰宅していたのですが・・・

これは、ちょっと違う・・・・??

で、一気にグタッとなったので、
 うぅ~胃か腸捻転かも・・・・


色々思い出すこと・・・何かの誤飲あっただろうか??
 記憶をたどるが、これといって・・・
もう~いったい何なん~

とにかく普通じゃない

「院長せんせ~い」 

即、造影剤を使っての検査・・・
 内視鏡ですむものなら・・・と祈るもアウト

で、緊急オペとなってしまったレイチェル


何をつまらせたんだろうか・・・
 もしや、以前歯ブラシをかじった・・・?
 ジェシカとふざけていて、ジェシカの着ている服を咬みちぎった・・・?
 トイレシーツ?
 何なのよ~ 

とにかく
 今するべきことを・・・
 命助けることが先決・・・

しかし・・・結果は・・・
 思った以上に悪く、壊死が数か所にみられ
 全て取り除くことができず・・・それでも胃と腸の4か所切除手術となり
 院長先生からも、かなり危ない常態ですと・・・

レイチェルの生命力にかけるしかない・・・とのことで入院となったのです。

そして、もう次の朝まで電話が鳴る度に、ビクッとなるクレバママ

病院に、様子を見に行き院長先生から、
 もう今朝は先生が近づくと、咬む勢いで怒ってくると・・・

で、普通は入院していなきゃならないのですが、病院も近いのと先生とは直ぐ連絡とれるということで、
毎朝、午前中から夕方を病院での治療することにして、連れて帰って来ました。

そうそう・・・腸の中にあったのは服の咬みちぎった時の物と、
 なにより原因大は、咬みちぎったところにテープ状の布があったのでした。
完全なる私の確認の甘さと管理の至らなさです。
 もう反省どころじゃない

お店が忙しいからといって、自分ちの子をほったらかしにしすぎ
 あの時も咬んでいたのに気付きながらも、明くる日ウンチにも混ざっていたので
 出ていると勝手に思い込み何週間も経った今に、そうした自分の至らなさから・・・
あの時、服の方を確認しっかりしておけばこんなことには・・・

と、自分を責めたところでレイチェルが快復することでもない。
それは、あとからにして
今は、全力でレイチェルを助けなければと・・・

聴診器片手に、胃と腸の音を聞きながらあれよこれよと流動食作りをするも
 かなり、ぐったりしているレイチェル。

そうだ・・・ラウが癲癇発作が何度も続き大変だった頃
 あるお寺さんのことを聞き、参らせて頂いたあと、発作の回数がグ~ンっと減り表情も豊かになったことを思い出し
 レイチェルが病院にいる間、即行走ったのです。

慈尊院さんです。20140203183508091.jpg 

和歌山県九度山にある、世界遺産高野山です。

ここには、伝説のわんちゃんゴンちゃん物語があるのですが・・・
 それは、また今度ということでごめんなさい。(行かれるとご住職から、ゴンちゃんのお話聞けるかもです)

20140204180004d88.jpg


ゴンちゃんに助けられたワンちゃんは、多いと思います。

きっと、レイチェルは助かるんだ。

そして、27日緊急手術となってから一週間・・・

20140204171720648.jpg  20140204171720f4f.jpg

まだまだ、少量の食事を回数にわけてですが、自分からすすんで食べるまでになりました。

勿論、壊死も酷い状態での手術の難しさ・・・
 手術内容は、ただただ切除縫合ではないですから、ほんと大変な事だったと思います。
 院長先生のゴッドハンドは流石です。
院長先生には、感謝感謝ですし、看護婦さん達もみんなすごくよく看て下さったおかげです。
本当に、ありがとうございました。

また、ゴンちゃんが、奇跡の生還への案内をして下さったと思います。
 (ゴンちゃんは、40キロの距離をお遍路に来ていた人達を案内していた子なのです。)

そして、この期間トリミングご予約を変更お願しました、リンちゃん・バトン君 チョコちゃん・クウちゃん・ララちゃん・ショコラ君・ラブちゃん・ロイ君・モカちゃん・イヴちゃん・さっちゃん
ご迷惑おかけしました上に、レイチェルへの励ましなど頂き本当にありがとうございました。
皆様からの、お祈りレイチェルはキャッチさせていただきました。

レイチェルを見守って頂いた方々に、心より感謝致します。

本当にありがとうございました。




 
 






  1. 2014/02/04(火) 18:20:36|
  2. Sプー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15

2014年スタートしたクレバママ家

皆さん~お正月いかがお過ごしでしたでしょうか?
クレバ家は、ホテルのワンちゃん達とワイワイガヤガヤといった感じで、
かなり賑かなお正月でした

そして、昨年末かなりハードだった為、スタンプー組は狭い部屋に閉じ込め日が続いたので
一昨日、時間もとれたので~お散歩がてら大好きなバァバと私の妹宅に、新年のご挨拶に~

バァバ~と…☆

20140108232840f31.jpg

しかし…

2014010823284057e.jpg

残念ながら、バアバはお出かけみたいでした

ならば…♪♪♪

次行こうかぁ~ッ

201401082328401a6.jpg

さてさて~マキちゃんは出てきてくるのかなぁ~(笑)

2014010823284076b.jpg

やったね♪ 大好きなマキちゃんは出てきてくれました

とっても嬉しそうな二人だこと(*^^*)

20140108232840fa9.jpg

と、久々のお出かけにテンションアゲアゲ~な二人でした

抽選会まで、あと少しお待ち下さいね~(’-’*)♪
  1. 2014/01/09(木) 00:06:11|
  2. Sプー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

最近のジェシカさん~

最近ジェシカが困ったちゃんなのです

何故かといいますと・・・

20130727193530[1]

トイレで寝る??

ジェシカさん、発情前になるとシーツをビリビリ引き裂いては寝る~という癖はあるのですが・・・
 発情関係ないし~(;一_一)

でもって・・・ジェシカなしでは寝られないのレイチェルまでもが
 無理やりジェシカをよせて~一緒に寝る

20130728175347[1]

何故でしょうか??このトイレがベッドとなるのは・・・
 暑い?いやいやジェシカ達の寝る場所はクーラーきかせてるし~(;一_一)

問題は・・・トイレが現在ジェシカ用トイレ1つ使用可となるから困るんだよね~
 とりあえず、レイチェルがオチッコしていたら寝ないんだけど~
 オチッコそのまんまもできないし~(;一_一)

しかし、レイチェル今年3才なるのにいまだにジェシカ離れができない・・・トホホ
 
そういえば・・・
 以前このお方も???

20130728175726[1]     20130729183427[1]

そうです~我が家で一番のいきりやさんシュシュ・・・
 1才過ぎるまでクレバがいないと~だったんですよね

でも~今では成長しましたと言いますか~クレバ離れできたといいますか~

でも~時々ジェシカに甘えていますけどね

201105151036000[1]

明日から、クレバ家はお盆明けまでホテルのワンちゃんたちが続きます。
 何して遊ぼうかな~(*^^)v
 慣れ慣れッ子の場合は、もううちの子扱いできるので可愛い~くってしょうがないクレバママです。

ということは・・・
 またクレバファミリーのワンズは我慢と忍耐ですな・・・ガハハハ

ジェシカたち~暫く我慢するべし(*^_^*)
  1. 2013/07/31(水) 13:04:10|
  2. Sプー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

長男溺愛~なロン・・・

今現在我が家の人間~私、息子2人(27歳と25歳)の3人と~ワンズ15頭で暮らしているのですが、

息子(長男)が溺愛しているメタボ犬(ちょっとブッチャイク)なロンちゃんですが・・・

ron_20130623230023.jpg 2才頃までは特に太ってることはなかった。
可笑しなカットは、スルーして下さいね。
 ちょっと、クレバママお遊びしましたの

が~・・・

PIC000F8[1]

なんと・・・2.5キロから~の4.5キロ

ちょっと~食べさし過ぎちゃうん?・?

長男「そうか~可愛いやん。」

次男「うちで一番可愛いんがロンちゃんよ~」

何が可愛いんよ~メタボ犬やんか~ちょっとブッチャイクやし~

次男「このブサ可愛がいいんよ~」

長男「そうよ~ロン可愛いでな~」

次男「うん。」

えぇ~
 おかしい~おかしい~おかしいし~

長男・次男・・・同時に
 「そら~ブッサイクはクルウやで~」


DSC_1524[1] 「確かにブッサイク№1やけどな」

で、話は終わるんか~い

いえいえ・・・
 私は、長男のロンちゃん溺愛っぷりを記事ってやろうと思ってたんだわ・・・

うちの長男、チョー無愛想で無口で、まぁ変わり者?
 顔は、ほんと悪者?強面?なのですが・・・

「ロンちゃん~」っと呼んでる時の顔が、まあ~にやけてるというか ムカつく
 こんな顔がこんなで「ロンちゃん~」です。

母の私にはエラそうな口調で文句ばっか言ってるくせに・・・

もうロンちゃんにはメロメロな長男なのです。

ただ・・・私、長男の育てるワンズはみんなお利口で粗相が全くなし、いたずらもしない、長男が旅行なんかで数日いなくても、ちゃんとお留守番もお利口にできるということで、やや感心?ある意味尊敬できるところもありなのですが~

ぜ~ったい「育てるの上手やな~」なんて言わないクレバママなのでした
長男が今まで育てた子は、プードル以外・野良ちゃんもほんとお利口だったのです。
 完全負けたクレバママですよ・・・ここだけの話(笑)
  1. 2013/06/23(日) 23:45:53|
  2. Sプー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>

▲PAGE TOP